学科試験、無事合格し、運転免許もらいました!
が、外はと言えば、積雪で初心者マークつけて繰り出すにはハードルが高すぎる
状態。教習所出てからあまり間を空けないうちに乗っておきたいのですが、、、、。
初乗りは、いつになることやら。
2010年12月27日
2010年12月23日
16日目
いよいよ卒業検定。
かなり緊張気味だったので、路上でちゃんと目視とか巻き込み確認とかできていたのか
自分ではよくわからなかったが、指導員の人には「教本通りやってましたよ」と言って
もらえた。ほっと一息。
路上から帰ってきてから、コースで方向転換。こちらも無事終了。
さらに気が抜けたら、発着地点に戻るために左折したらなぜか左後輪が脱輪!
検定自体は終了していたので、大事には至りませんでしたが、気が抜け過ぎでした(苦笑)。
ということで、無事卒業。
帰りの仙山線は、山寺駅付近での倒木のため、1時間45分遅れとなりましたが、
久しぶりに実家に戻りました。後は免許センターで学科試験を受けて合格すれば、
運転免許をもらえます!
かなり緊張気味だったので、路上でちゃんと目視とか巻き込み確認とかできていたのか
自分ではよくわからなかったが、指導員の人には「教本通りやってましたよ」と言って
もらえた。ほっと一息。
路上から帰ってきてから、コースで方向転換。こちらも無事終了。
さらに気が抜けたら、発着地点に戻るために左折したらなぜか左後輪が脱輪!
検定自体は終了していたので、大事には至りませんでしたが、気が抜け過ぎでした(苦笑)。
ということで、無事卒業。
帰りの仙山線は、山寺駅付近での倒木のため、1時間45分遅れとなりましたが、
久しぶりに実家に戻りました。後は免許センターで学科試験を受けて合格すれば、
運転免許をもらえます!
2010年12月22日
15日目
今日が最後の教習。
まずは、シミュレーターで高速教習。雰囲気はわかったけど、やっぱり実車に乗らないと、
わからないことが多いよなっていうのが、正直な感想。
その後、最後の技能教習。まずはコース内で、方向変換と縦列駐車の練習。
路上に出てその辺をくるっとまわって戻ってきました。
いよいよ明日が、卒業検定でございます。
さてはて、どうなる事やら。
明日、帰れるのかな???
まずは、シミュレーターで高速教習。雰囲気はわかったけど、やっぱり実車に乗らないと、
わからないことが多いよなっていうのが、正直な感想。
その後、最後の技能教習。まずはコース内で、方向変換と縦列駐車の練習。
路上に出てその辺をくるっとまわって戻ってきました。
いよいよ明日が、卒業検定でございます。
さてはて、どうなる事やら。
明日、帰れるのかな???